![]() |
![]() |
1
お~い ちまたをお騒がせしている薬物中毒の若い衆さ~ん よ~く聞けよぉ~
てめえ達 へんなヤク?っていうのかッ よう知らんけど そんな しょうもないもん 吸ったり 飲んだり 刺したり?してる場合やおまへんでぇ~アホやなぁ(涙・涙・涙) マスターズ陸上大会 ご存知でしようか?奥さんッ そうです 下は35歳から 上は生きてる限り 90歳でも100歳でも 陸上競技大会に出て 健脚を競う大会があります 地区大会→近畿大会→全国大会→アジア大会→世界大会(これはあるのかなぁ?) 昨日 父ちゃん(63歳)は 近畿大会(神戸ユニバー陸上競技場)に出場しましたぁ~ ![]() 父ちゃんの種目は 砲丸投げ&円盤投げ の2種目です では 結果の報告で~す 現地へ8時到着 土砂降りの雨です 神戸六甲山の麓に位置する競技場は 雨も半端やない降りかたでした フィ-ルド内は 水たまりができて 砲丸が落ちるたびに ドボー~ンと水しぶきです ![]() なにも難しい事はありません 鉄の玉をいかに遠くへ投げるか!を競うのですから (こんなこと私が言ってるって知ったら 頭から火噴いて怒られそう ナイショですよ~) ![]() 『父ちゃ~ん 腰が逃げてるよッ!もっと腰を入れてッ!』 (えらそうに言ってますが まったく わかっちゃいない!にわかコーチの私です エヘッ) 砲丸投げの記録は11m54 (優勝) 次は円盤投げです サークルに入ってクルクル~っとターンして(バレリーナーのようにはいきません) えいッ! とか やぁッ!とか おりゃツ!とか かけ声は自由です オリンピックなんかで見ませんか 『ガオォォォーー飛べぇ~』と声で押してる人を(笑) ![]() 円盤投げの記録は37m83 (優勝) フィールドの外では トラック競技が 障害者5000m競争も行なわれていました この時間帯は 太陽がガンガン 湿度80%以上で 蒸し風呂状態 そんな中 車椅子を腕だけで競うこの人達の努力する姿を 上の若い衆に見せたいッ! ![]() 父ちゃん 2個のゴールドメダル・・・ 先日の世界陸上とは ちょっと違う だいぶ違う 貧相なメダルやけど この歳で 頑張って勝ち取ったゴールドメダルには 価値がありますわ 競技の合間に 私は競技場近くをお散歩です 秋ですねぇ~ ![]() 絵手紙に描きたいけど なんちゅう名前か・・・↓ご存知の方 教えてくださ~い ![]() さぁ~ 来月は ゴールドマスターズ陸上大会です(京都 西京極陸上競技場) 世界の国から こんにちわぁ~ こんにちわぁ~と 陸上競技を愛する 昔の若者達が競い合います とっても楽しみです 父ちゃん がんばれぇ~~~(何もしないが 掛け声だけは必死の 応援隊長で~す) 円盤投げに90歳の方の登録がプログラムにありました 投げられたかどうかは 残念ながらわかりませんが 素晴らしいと思います 『生きている限り走りたい』と85歳のお婆ちゃんが言っておられました(頭が下がります) よ~し 父ちゃんも まだまだ頑張れッ いけ! いけ! ゴー!ゴー!私は 応援のみ~ いい汗を流せる喜びに マスターズの爺ちゃん 婆ちゃんは 口々に感謝しながら 密かに ライバル意識を燃やし もっと早く!もっと遠くへ!の持意気込みが凄いです あぁ~ぁ いまどきの お年よりは 身体も心も強い!(拍手~) ■
[PR]
▲
by keikomama105
| 2009-08-30 11:49
|
Comments(12)
愛知県知立市から 突然 こ~んな デッカイお魚さんが飛んで来たぁ
![]() 『おおきにでっせぇ~!!!』 蓋を開けると・・・ 『でっかいなぁ~ブリかぁ?ハマチかぁ?』 と大歓声♪ 答えは ヒラマサ! こんな高級魚を料理するのは 初めてです 刺身にしたら10人位はじゅうぶん食べれそう~ よ~し では 息子家族とお友達も呼んで お刺身で 大宴会やぁ~♪ そうそう こ~んな 贅沢な食材も! ![]() ♪お魚くわえたサザエさん~♪(うん?歌違ってるぅ・・・) このサザエさんご一行は 生名島から飛んできましたぁ~ 生名島って ほら奥さんッ! 先日の世界陸上で やり投げで銅メダルをとった村上選手の故郷 生名島です あッ このサザエさんは 村上選手とはなんら関係・・・ちょっと親戚らしいです(ウヒョウ~) サザエさんといっしょに もれなく 生タコもついてましたよぉ~(笑) ![]() ヒラマサは 三枚におろしてぇ(大奮闘) お刺身に~(父ちゃん 力はありますが 料理はしません 逃げるなぁ!) ※写真忘れて食っちまったよ~ん(涙) サザエさんは 酒蒸しにして ![]() 実を取り出して 手作りの甘味噌で和えました ![]() タコさんは 塩でモミモミして ええ湯だなぁ~して ぶつ切りで どうぞぉ~ ![]() さぁ~ みんなで 旨い♪旨い♪旨い・・・あれぇ~??? ぎやぁ~~~写真を忘れました ガック~ン 残念じゃぁ~ まッいいかぁ~ ご馳走の後は お決まりのデザートです 『わ~い グリーンソフトやぁ~』 ![]() 『うめぇ~』 ![]() 『至福のひとときやぁ~』 ![]() 美味しいものは 大勢で食べるのが おいしいですねっ あッ 一人だけ ほったらかしの仔が 怒ってますぅ~↓ ![]() ご馳走は 大勢でいただくのが 一番ですよね♪ 朝夕涼しくなりましたね ますます食欲がわいてます モリモリ~ ■
[PR]
▲
by keikomama105
| 2009-08-26 15:40
|
Comments(14)
朝夕 少し 秋が感じられるようになりましたねぇ~
我が家の ゴーヤ街道も チラホラ 黄色い葉っぱが出始めました ![]() それにしても 今年の夏は ゴーヤの緑のカーテンで 涼しく過ごせました さて 本日の毎日新聞家庭欄に こんな投書が載っています 『一石二鳥以上のゴーヤー栽培 各地の役所や学校で外壁や屋上にゴーヤーを繁茂させ、地球温暖化対策の一助に していることをマスコミ報道で知りました。 友人から苗を2本もらったので・・・ 中略 妻は見苦しくなると反対しましたが 育ち具合は順調で 程好い日陰をつくってくれます 中略 初めて取った実をゴーヤーチャンプルーや天ぷらにして食べました 「とてもおいしい」と家族にも好評で、お酒のあてにもいいようです。 一石二鳥以上の効果を実感できました。』 ↑この投書された方は わずか2本の苗で これほどの実感を味わったのですが 我が家は 30本ほどの苗を植えた結果 毎日 スーパーのカゴに山盛り収穫! そして 毎朝の仕事は ご近所への配達となるわけですよ~(汗) 本日の収穫は コレ↓ ![]() 採り忘れると こんなビッグサイズになるわけで~す ![]() 木にぶら下がったまま 黄色くなったものを 来年の苗にするために・・・ ![]() 中の真っ赤な種は 甘いですよ~ ![]() こんなに たくさん種が出来ています まだまだ出来ますよ~ ![]() ということで 奥さんッ! 来年 植えてみませんか? 我が家の種を 送りますので 地球に優しい温暖化対策してみませんか? な~んにも難しいことはありません! 来年5月中頃に 土の中に 種を入れておけば ニョキ ニョキ~と出てきますよ~♪ 試してみようと思わる方 ご連絡くださいねぇ ご遠慮なくッ!(捨てるのもったいないのよ) ![]() ■
[PR]
▲
by keikomama105
| 2009-08-20 15:14
|
Comments(22)
3歳にして 初めてママと離れて寝ることになった孫のお話です
ママ(嫁)が EXILEのコンサートを見に東京へ行きました♪ パパ(息子)と孫の晃ちゃんが 我が家でお留守番です(どうなることやら。。。) パパ(息子)と二人っきりでお泊りした 最初の夜 『ぼくもEXILEに行きた~い!』と大泣きです(やっぱりママが恋しいよねぇ) 『もうちょっと 大きくなったらねっ』と言うと 『ぼくは もう大きいよッ ぼくも踊るからッ』と反論しながら泣きます(踊るって...笑) 『う~ん 晃ちゃん3歳になったばっかりやし 女の人ばっかりやし まだ無理やわ!』 。 。 。 パパ(息子)は 何度も夜中に起きて 泣く子を抱っこしていました そこでパパ(息子)は 次の日 晃ちゃんが かねてより欲しがっていた シンケンジャーグッズを買いに行きました 実は わたし 『シンケンジャー』って まったく知りませ~ん 奥さんッ知ってますか? 晃ちゃんは 一生懸命 私に説明してくれます (物語についていけないよ~涙) ![]() あぁ~ぁ 3歳の孫に教えてもらうようになりましたぁ~ さて シンケンジャーグッズを手に入れ コロリと上機嫌になった 晃ちゃん 次の夜は。。。 ![]() シンケンジャーになりきっております ![]() 目を輝かせて ばぁばの逃げるのを追いかけてきます (あんたには まだ負けへんよッ!) ![]() シンケンジャーの衣装まで買ってるのぉ? ![]() お~い!オムツが似合ってませんよぉ~ ![]() これでは 敵は倒せませんよ~(笑) ![]() 晃ちゃんは モモにも 戦いを挑みましたが あえなく撃沈 モモの勝ちぃ~ はい ごほうびをあげてくださいねぇ~ ![]() その後のモモです ![]() 今日は いつもよりお休みタイムがお早いようです ![]() シンケンジャー晃ちゃんも 強くなったようで パパと ぐっすりネムネムしていました♪ さて 今朝の シンケンジャー晃ちゃんは 元気よくお目覚め♪ 朝食は お餅が食べたいというので あべかわ餅にして ほとんど2個ペロリ 梨も おいしそうに食べて 『いってきま~しゅ』と 飛び跳ねるように幼稚園に出発しました~ 今日は ママをお迎えに行くのが 嬉しいようです♪ 息子が3歳の頃 私は 流行の玩具を買ってあげた覚えがありません テレビゲームが流行っていましたが・・・『そんな物は買えないよッ』と一言で終わり よく辛抱してくれたんやねぇ~・・・といまさら 少々可哀そうな気が・・・ 30年ほど前の話ですが ■
[PR]
▲
by keikomama105
| 2009-08-17 12:26
|
Comments(18)
宝くじが当たったんじゃないですよ~
本日の読売新聞 地方版の記事です! ![]() 奥さんッ! 覚えておられますでしようか 半年前 2月24日 我が家で起こった あの事件です 二人組みのピストル強盗が2階に潜んでいるのを知らずに のんびり帰宅した私が モモの鳴き声に 助けられた 恐怖の事件です その二人組みの強盗が 昨日 送検されたと今朝の新聞に載ったのです えッえッえッえッぇぇぇ~!!! 2004年から泥棒稼業を始めて 我が家に入るまでの5年間で なんですとッ? 奥さんッ ビックリ仰天ですわ~ 1億1240万円も稼ぎまくっておったそうな!( なんちゅうこっちゃぁ~~~ その新聞記事です ↓ 『空き巣1億円超 2被告最終送検 和歌山西署は14日、大阪、京都など6府県で計132件 (被害総額 約1億1240万円)の盗みを繰り返していたとして、 大阪府泉大○市○○町1、無職北○信二被告(48)と 弟の同市我○○子、無職智弘被告(44)(ともに公判中)を送検したと発表した。 同署によると、二人は2月24日、和歌山市○○○の民家からハンドバッグ (4万円相当)を盗んだ疑いで逮捕された。←ハンドバッグだけやないわッ!腕時計もやッ調べに対して、2004年1月から今年2月までに貴金属や現金を繰り返し盗んでいたことを 自供。駐車場をチェックしたうえで、ベルを鳴らして留守を確認し、ガラス窓を 壊して侵入したという。』 我が家の駐車場に車のないのを確かめてぇ~玄関のチャイムを鳴らし確認をしてぇ~ ガラスを割って入っただとぉ~(怒り爆発!) うちに あるわけのない!いやッ絶対に無い!お金を探していると 何も知らない私が ノコノコと鍵を開けて入ってきて 『モモちゃ~ん モモちゃ~ん』と大声で呼び始め・・・と続くわけですね(くやしぃ~!) これから 犯人達は 裁判にかけられるわけですが 今 話題になっている 裁判員制度で裁かれるのでしょうか? 私を呼んでッ! 悪銭身につかずですねぇ この兄弟も これ以上 悪行を重ねないように まさに ちょうどお盆ですしねぇ 我が家の ばあちゃんが いつも言ってたの 思い出します 『天知る 地知る 人が知る』ってね! いつか悪事は バレますから!真っ当な生き方をしてほしいものです お盆にビックリニュースでしたぁ~♪ ■
[PR]
▲
by keikomama105
| 2009-08-15 16:01
|
Comments(10)
お盆真っ只中 白浜温泉&竜神温泉へ行ってきました(お客人を連れて)
白浜へは 観光目的ではありません ましてや海水浴なんて・・・とんでもないッス! さ~て 用事も終わって 帰ろうかなぁ~と 田辺の高速道路入り口で電光掲示板を見ると なんと25キロ渋滞! 『帰るの や~めた』 ということで 竜神温泉に行くつもりは まったくなかったんですが・・・ そこから ひたすら 山の奥へ 山の奥へと GO~GO~Go~ 久しぶりに 『竜神温泉の日本三美人の湯』へ寄り道して帰ることにしました ほんとに久しぶりの竜神温泉への山道は クネクネ~クネクネ~で車酔いしそうでした ![]() 夕闇迫る山の中は ドンドン暗くなってきます ![]() やっと 着いた『美人の湯』 昔はもっと ひなびた温泉でしたのに 建物は3階建てのビルになっていました ドッヒェ~ 中はエレベータまでも・・・唖然 ![]() 玄関も 以前は 森の中の 古ぼけた番台という感じだったのに・・・なんだか淋しい~ ![]() えっ!それで美人になったかって? う~ん。。。無理でしょう~(涙) 初めてのパン作り やったぜぇ~♪ ■
[PR]
▲
by keikomama105
| 2009-08-14 13:03
|
Comments(4)
本日は ちょっと重いお話になります すみません
♪千の風になって♪ 唄 秋川 雅史さん オトコマエ~~~ 『私の~ お墓の前で~ 泣かないでください~ そこに 私は いません 眠ってなんか いません~ 千の風に~ 千の風になって~ あの大きな空を~。。。。。。』 ご存知 紅白でも唄われた この歌を 始めて聞いた時は えッッッ!!!お墓にいませんって? 今まで お墓参りに行ってたのは なにやったの? これから どこへ行ってお参りすればいいのよぉぉぉーーー とてもショックな歌詞なのに なぜか とても感動を覚えた歌でした 最近 この歌に な~るほど!と納得できるようなお話を ある方からお伺いしました 突然ですが 奥さんッ! お墓の中の納骨室を ご存知ですか? ご先祖様のお骨は どうされていますか? 私と妹は まったく無知 無頓着でしたので 『お骨は 骨壷に入れてお墓の中に入れてますが・・・』と当然のごとくに答えました その方のお話では 『その昔 人が亡くなると 亡骸は 桶のひつぎに入れ土葬にしました 亡骸は いつの日か 影も形もなく土に還っていきました 昨今は骨壷のまま お墓に入れてしまい 魂は仏の世界に行ってるのに 肉体の一部(お骨)を陶器の骨壷に入れて 100年たっても土に還れず 汚い泥水やカビが付いてしまう無残なことになっている』と それは えらいこっちゃ~! 昭和5年からお世話になっている(らしい) ○○石材店に相談しましたところ 『骨壷から出して 土に還すお手伝いをします』ということで お願いしましました 大雨の中 大きなテントを張り 草取りや 墓石のお掃除をしてくれました お焼香を済ませてから 石材店の職人さん二人が うやうやしく 骨壷を出してきました ![]() 大小さまざまな骨壷が入っていましたが 想像していたより悪い状態で 骨壷がひっくり返っているもの 水がいっぱい入って肝心のお骨がないもの 泥水でお骨が汚れてしまって色が変色しているもの・・・などなど 骨壷から そっとお骨を納骨室の土の上にまきました 壷はきれいな水で洗い 粉になったお骨のかけらまで納骨室へ還していただきました ※空っぽになった骨壷は 石材店が引取って処分してくれます 雨の中での作業でしたが 長い間土に還れずにいたご先祖様は喜んでくれたでしょうか 私も 妹も なんとなくホッとして すがすがしい気持ちになりました♪ 今は子供が少なく 結婚しない女性も多くいるので これからのお墓は 色々問題が出てくるでしょうねぇ。。。 西宮は大きな墓地公園がいくつかあります 満池谷で お墓の整理をした後 次は甲山へ お墓参りは続きます ![]() 気になっていた お盆の墓参りも終わりました 今年の夏は雨が多いですね それも豪雨で 大変な被害が出ています どうか 奥さ~ん!気をつけてくださいねぇ~ この方は 盆も正月も関係ない方です 今日は やたら長い お昼寝していました カメラのフラッシュにも起きません!ギャラの請求もなしです ももく~ん お疲れですかぁ~ ![]() ■
[PR]
▲
by keikomama105
| 2009-08-10 19:15
|
Comments(16)
これ なぁ~に?
![]() そうなんです! ホームベーカリー パン作りに挑戦してみよう~ と いまさら家族二人の我が家に こんなものを・・・ いえいえッ 奥さんッ! 買ったんじゃなくて 最近 地デジ対応のテレビを買ったら エコポイント・・・なんてものがついておりましてネ 何が欲しいかなぁ・・・と思案して そうだッ 人生初めて パン作りに挑戦してみようと思い立ちましてね(悪あがきでした) ![]() すぐに 猛烈に後悔することになるんですけどね・・・ この本を読んでいくうちに だんだん気持ちがしぼんでしまって トホホ(汗) 私 スーパーで薄力粉は買いますが 強力粉なんて あることも知らなかったよぉ なになに フムフム 無縁バター(無縁じゃない 無塩だッ!) ドライイーストだぁ~ 何それ? スキムミルクだぁ~・・・いったい こんなもの どこに売ってるのよ~ あぁ~ やめとけばよかったぁ~(涙) 自分の不器用なの忘れてましたぁ~ もう手遅れですので なんとか挑戦してみようと覚悟はきめたんですけどねぇ やる気なし・・・もう少し涼しくなったら 頑張ってみようかなぁ~シブシブ 奥さ~ん!なにか コツとか 簡単に作れる方法があったら 教えてくださいよぉ♪ 『これが宝の持ち腐れと言うのじゃッ』 by影の声 ■
[PR]
▲
by keikomama105
| 2009-08-06 09:52
|
Comments(16)
▲
by keikomama105
| 2009-08-06 09:19
|
Comments(2)
1 |
![]() |
☆Link☆
![]() ![]() ☆紀州南高梅の販売始めました♪おいしいよ~♪ ↓↓ ☆慶ちゃんの梅干屋さん☆ 介護日記はじめました! ↓↓ ☆続・悩める主婦のてんやわんや日記☆ エキサイトブ以外のブログ ラム☆レーズンからの贈り物 Mon coeur
お気に入りブログ
みゅうちゃんと一緒に
ワンコト ヒトコマ。 I will... ルナッチ&みふゆ ☆... hanazdiary w... 隠居の幸せ貯金箱 Meggy's Bar マリちゃんワールド マシューとわたしの縁側日記 名古屋のブライダルMC ... 思い出し育児(犬)日記-... 愛犬中心的生活日記 シャンソン歌手ができあがるまで 猫になりたい! ぴあの de ドレミ makky☆のはっぴーらいふ♪ ウィズ・オリバー +++carefree ... madomado★お気楽日記 CoCo & MiMi ... 名古屋のブライダル司会者... 想い 花とペット 姫と王子と桃ちゃんの U... 生きたいように生きてみる りんごとなつめetc 『ゴスペル』やろうぜFu... 杉の泊いぬ日記 ・ 2 尻尾をあげて みんなでhappy! 瑠菜の日記!! Char's Cafe ちいさな幸せのある毎日 in a pillar ... ひまわり食堂 kinさんの気まぐれ日記 ゆうゆうじてき
最新のコメント
以前の記事
2018年 03月
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||